我が家のお兄ちゃんもついに4歳になりました。
そこで、徐々に気になってきたのが「習い事」。
✓男の子だし、ある程度運動ができてほしい。
✓そうすると…ベビースイミングがあるくらいだし、スイミング?
✓私がスイミングで劣等感を抱いていたので、我が子にはそんな思いをさせたくない。
といったことから、去年スイミングの体験に行っていました!
が…お風呂のシャワーを浴びることも苦手なお兄ちゃんがスイミング体験で味わったのは、コーチから水をバシャバシャかけられる洗礼(笑)
そりゃ本人も私も想定外な訳で、
となりました(笑)
ただ、
ママとなら行ってもいいよ!
と言うので、私は重い腰を上げて5年ぶりとなるプールに挑戦すべく、水着一式を揃えました!(昔はビキニ&フリフリでしたが、今は長袖タイツ風なラッシュガードですw)
ところがどっこい。
市民プールに着くや否や、全く私の足から離れません。
それどころか、プールサイドを歩きもしない。笑
腕輪も腰にまく浮くやつも、浮き輪も、ビートバンも全く無意味。笑
仕方なく、流れるプールをギャン泣きする坊や(お兄ちゃん)と共に2周し、周りから哀れな目線をいただいただけで帰宅しました。
(水着や浮遊力補助の道具で2万円?投資したのに!!泣)
そんな絶望的な状況から事態が好転したのが今年の冬です。
保育園のクラスで仲の良い男の子が同じスイミングスクールに体験&順番待ちをしていることが発覚!!!
我が家のお兄ちゃんは
●●くんと一緒なら行ってもいいよ!行きたーい!!!
と言うように…!そのため、あらためてスイミングの順番待ちをすることになりました☆
しかし、土日クラスは非常に混みあっていて、お兄ちゃんの順番は4か月経っても回ってきません。。
最近段々暖かくなってきたし…よし!と、もう一回市民プールに挑戦することにしました!!
最初の1時間は流れるプールをおんぶ状態で周遊。途中で私は平泳ぎなどをしながら、少しずつ水面とお兄ちゃんの顔を近づけました。
1時間経過したところで、お兄ちゃんがトイレに行きたいというので休憩。
その後は抱っこで流れるプールを周遊。
抱っこ状態からお兄ちゃんにビートバンを掴んでもらい、少しずつ私との距離を離していき…最後は半ば無理やり浮き輪へポンッ!
で…できたー!!!
無事、一人で浮くことができるようになりました…!
その後残り30分で水面を走るように足を動かしてみたり、バタ足の練習をしてみたり、距離をとって私のところまで来るようにキャッチアンドリリースを繰り返したり、、☆彡
去年の断固拒否!とは一変、非常に満足のいく結果となりました。
し・か・も…
楽しかったー♪今度はもっと上手に泳げるようになるからね!(キリッ)
ママ、安心してね!
かっこよすぎる…!!!
この経験から学んだこと
(一方的な)親心から、習い事といえばスイミングかな?男の子だし、しっかり泳げるようにしておかなきゃね!といった考えを私が持っていたことに気づかされました。
また、本人が自らやりたい!上達したい!という気持ちがあれば、そのタイミングがベストだとあらためて学びました。
最近転職に伴う有給消化で時間があったので、早期教育のメリットデメリットを調べ、先輩ママさん・エリートな経歴を持つ友人にもたくさん意見を伺いました。
私は凡人なので、その血を受け継ぐ我が家の子供は「早期教育」&「課金」で先行投資した方がコスパが良いのではないかと考えていましたが、最近は焦らず子供の主体性に任せてもいいかもしれないと考えるようになりました。
今回のスイミング経験からも、他の物事でも転化できるのではないかと自信を持つことができたためです。
「子育て」は「親育て」というように、子供から学ぶ…いや学ばせていただくことが多々あります。子供は「私」や「私の一部」ではないので、私自身の希望を押し付けないよう気を付けて育児していきたいと思います。。
みなさんもなにか思い当たる経験がありましたら、ぜひ教えてください☆☆
・年長年少兄妹・8歳わんちゃん育児中★
・金融機関社内SE→キャリアアドバイザー→企業人事
・小児スリープコンサルタント・国家資格キャリアコンサルタント所持
・長男の睡眠と自身の復職・共働きに苦労した経験から、
「睡眠とキャリアを味方につけて、育児を楽しめる世の中にしたい」と奮闘中!
赤ちゃんと保護者の睡眠、キャリアについてお気軽にご相談ください★
ご予約はこちらから。
もう絶対行かない!!!