睡眠にはサイクルという波があり、いくつかの波が合わさっています。
この睡眠サイクルは…
赤ちゃんの睡眠サイクル | 約45-60分 |
大人の睡眠サイクル | 約90分 |
であり、赤ちゃんのお昼寝の睡眠サイクルは「30分」とも言われています。
赤ちゃんを一生懸命寝かしつけたのに、
え?もう目が覚めたの?
と思って時間を見るといつも「30分」や「45分」
っていうご経験はありませんか?
(私です。笑)
それは睡眠サイクルが関係しているかもしれません。
自分で寝つける力を養ってあげると、
次の睡眠サイクルへ自力で入ってくれるので
長くお昼寝してくれる可能性が高まりますよ^^

・小1年中兄妹・9歳わんちゃん育児中★
・金融機関社内SE→キャリアアドバイザー→企業人事
・国家資格キャリアコンサルタント・スリーププランナー・小児スリープコンサルタント所持
・長男の睡眠と自身の復職・共働きに苦労した経験から、
「キャリアと睡眠を味方につけて、育児を楽しめる世の中にしたい」と奮闘中!
女性のキャリア、赤ちゃんと保護者の睡眠についてLINEからお気軽にご相談ください★
コメントを残す