寝かしつけや夜泣きに怯えるご家族の睡眠負債を解消し、笑顔で過ごせる素敵な未来へ導きます

赤ちゃんねんね研究家 MASUMI

  • ホーム
  • プロフィール
  • プラン・コンサル申し込み方法
  • クライアントの声
  • お問い合わせ
searchmenu
体験談

【体験談】水嫌いなお兄ちゃん4歳がスイミングに前向きになってきた話

2022.04.29

我が家のお兄ちゃんもついに4歳になりました。そこで、徐々に気になってきたのが「習い事」。 ✓男の子だし、ある程度運動ができてほしい。✓そうすると…ベビースイミングがあるくらいだし、スイミング?✓私がスイミングで劣等感を抱...

体験談

【体験談】3歳1歳の兄妹が2人だけでお昼寝できるようになった話

2022.03.20

我が家には3歳のお兄ちゃんと1歳の妹ちゃんがいます。2人とも保育園に通園し、毎日元気に、そして仲良く過ごしています^^(多分。笑)その2人が急に2人だけでお昼寝するようになったので、その体験談をご紹介します☆ 2022年...

睡眠

寝たフリするとき、何してる・・・?せっかくなら、自分をケアしてあげましょう☆

2022.04.29

寝かしつけの時に、寝たふりすることがあると思います。その時、みなさんは何をしていますか…? ・ただひたすら目をつむる・子供の様子を五感を使って感じ取る・無になる…(笑) みなさん、いろいろだと思います。が、基本的に真っ暗...

キャリア

育児中、社会から取り残されたような気持ちになったことはありませんか?

2021.11.04

今日はちょっと刺激的なタイトルにさせていただきました!笑 育休中の友人や、妊娠に伴い離職した友人からなんだかなー、という話を聞くことが増えてきたためです。 みなさんは、育児中、社会から取り残されたような気持ちになったこと...

体験談

【体験談】夜間ライトが明るすぎて就寝が困難になった話とその解決方法について

2021.11.04

 お兄ちゃんが2歳5ヶ月の時のお話です。 徐々に日本語が上手になり、好きなものだけではなく、苦手なものや、怖いものなどいろんなことを教えてくれるようになりました。 そして、ついに暗闇を怖がる日がやってきたのです。 と、就...

体験談

【体験談】早朝起きにはやっぱり遮光が大切だ!と感じたお話

2021.06.26

赤ちゃんの睡眠に困った時に一度は耳にするだろう「遮光」問題。でも実際、どの程度遮光したらよいのか、はてまて本当に効果があるのか疑問を持っている方も多いのではないかと思います。 小児スリープコンサルタントとしても「遮光した...

キャリア

【体験談】3歳・1歳の子を持つワーママの1日のスケジュールって?

2021.06.19

無事妹ちゃんが4月に保育園に入園し、私は5月から復職しました! 3歳・1歳(12カ月)を育てなら働く、いわゆるワーママとなった私がどのように1日のスケジュールをこなしているか紹介します。     1日のスケジュール   ...

体験談

【体験談】「ねんね上手な子」が「起きていられる時間」を大幅に過ぎるとどうなっちゃう?

2021.06.16

我が家の子供たちは0歳児クラスから保育園に通っています。妹ちゃんも4月から通い始め、無事2ヶ月が経ちました! 4月は慣らし保育期間であったため、2週間ほどはお昼までに帰宅し、徐々に保育時間を延ばしていきました。 ※慣らし...

睡眠豆知識

【50dB】ホワイトノイズの効果

2021.06.16

ホワイトノイズって聞いたことはありますか?「ザーザー」という雑音のことです。 身近なところだと、換気扇や空気清浄機、ドライヤーの音に近いものです。 このホワイトノイズを睡眠にも役立てることができるので、ご紹介します。  ...

体験談

【体験談】セルフネンネできていた娘を同室・添い寝へ移行した話

2021.06.24

  先日、妹ちゃんが保育園入園し、お兄ちゃんが進級した際の「環境の変化に伴う、睡眠の変化」について書きました!   実は、その約2週間前から妹ちゃんを同室・添い寝に寝室環境を変更しました。 今回はそのお話を書きたいと思い...

1 2 3 >

カテゴリー

  • キャリア
  • クライアント限定記事
  • 体験談
  • 睡眠
  • 睡眠体験談
  • 睡眠豆知識

最近の投稿

  • 【体験談】水嫌いなお兄ちゃん4歳がスイミングに前向きになってきた話
  • 【体験談】3歳1歳の兄妹が2人だけでお昼寝できるようになった話
  • 寝たフリするとき、何してる・・・?せっかくなら、自分をケアしてあげましょう☆
  • 育児中、社会から取り残されたような気持ちになったことはありませんか?
  • 【体験談】夜間ライトが明るすぎて就寝が困難になった話とその解決方法について

カテゴリー

  • キャリア
  • クライアント限定記事
  • 体験談
  • 睡眠
  • 睡眠体験談
  • 睡眠豆知識
  • 【体験談】水嫌いなお兄ちゃん4歳がスイミングに前向きになってきた話
    2022.04.29
  • 【体験談】3歳1歳の兄妹が2人だけでお昼寝できるようになった話
    2022.03.20
  • 寝たフリするとき、何してる・・・?せっかくなら、自分をケアしてあげましょう☆
    2022.04.29
  • 育児中、社会から取り残されたような気持ちになったことはありませんか?
    2021.11.04
  • 【体験談】夜間ライトが明るすぎて就寝が困難になった話とその解決方法について
    2021.11.04
  • ホーム
  • プロフィール
  • プラン・コンサル申し込み方法
  • クライアントの声
  • お問い合わせ

©Copyright2023 赤ちゃんねんね研究家 MASUMI.All Rights Reserved.