【体験談】4歳で水嫌いだった息子が6歳でクロールができるようになるまでの紆余曲折挫折談
みなさんやみなさんのお子様は何か習い事をされていらっしゃいますか?私がどうしてもやらせたかった習い事はスイミングです。私自身、泳ぎは普通(平泳ぎは永遠に泳げるけど、クロールは25mでバテます…。)程度ですが、小学生の頃は...
みなさんやみなさんのお子様は何か習い事をされていらっしゃいますか?私がどうしてもやらせたかった習い事はスイミングです。私自身、泳ぎは普通(平泳ぎは永遠に泳げるけど、クロールは25mでバテます…。)程度ですが、小学生の頃は...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
先日東京都が無痛分娩の助成を行うことがニュースになりました!無痛分娩じには、普通分娩に加え10~15万円が多くかかります。この差額分について、数万円~10万円ていどを助成する案や一定額を助成する案がでているようで、現在最...
2年半前の書きかけの記事(せっかく書いたのに力尽きていた…orz)ですが、せっかくなので末尾を追記し、公開させていただきます^^ 実は7月。子供2人が立て続けに熱でダウンし、その後はウイルス性胃腸炎に。それから新型コロナ...
小児スリープコンサルタントのお仕事をしていると「その資格はどうやって取ったの?」「どうしてやろうと思ったの?」というご質問を定期的にいただきます。乳幼児を育児中の方の約半数が経験する赤ちゃんの睡眠課題…。一方で、渦中にい...
我が家のお兄ちゃんもついに4歳になりました。そこで、徐々に気になってきたのが「習い事」。 ✓男の子だし、ある程度運動ができてほしい。✓そうすると…ベビースイミングがあるくらいだし、スイミング?✓私がスイミングで劣等感を抱...
我が家には3歳のお兄ちゃんと1歳の妹ちゃんがいます。2人とも保育園に通園し、毎日元気に、そして仲良く過ごしています^^(多分。笑)その2人が急に2人だけでお昼寝するようになったので、その体験談をご紹介します☆ 2022年...
寝かしつけの時に、寝たふりすることがあると思います。その時、みなさんは何をしていますか…? ・ただひたすら目をつむる・子供の様子を五感を使って感じ取る・無になる…(笑) みなさん、いろいろだと思います。が、基本的に真っ暗...
今日はちょっと刺激的なタイトルにさせていただきました!笑 育休中の友人や、妊娠に伴い離職した友人からなんだかなー、という話を聞くことが増えてきたためです。 みなさんは、育児中、社会から取り残されたような気持ちになったこと...
お兄ちゃんが2歳5ヶ月の時のお話です。 徐々に日本語が上手になり、好きなものだけではなく、苦手なものや、怖いものなどいろんなことを教えてくれるようになりました。 そして、ついに暗闇を怖がる日がやってきたのです。 真っ暗...